お問い合わせ03-6277-5228
今回は題名の通りPDFのプリントアウトする記事です。
例えばPDFの見積書などを会社のプリンターで印刷するような場合です。
印刷とはいえ、印刷会社さまへお願いする印刷物の制作とは異なるので「プリントアウト」という言葉を使いたいと思います。
「プリントアウトなんて簡単じゃないか。」
と言われる方もいらっしゃると思いますが、ちょっと読んでみてください。
ワードやエクセルなどの場合、それぞれWordやExcelで一旦開いてプリントアウトしますが、
おそらくPDFも同じようにAdobeReaderで開いて印刷されるのではないでしょうか。
はい、ワタシも同じです。
「なら何故にわざわざ記事にするのか?」
という声が聞こえてくる気がします。。
数ファイル程度であれば都度ファイルを開いてポチッとプリントアウトしますが、
10とか100ファイルなど結構なファイル数をプリントアウトする場合はどうでしょう。
実際には簡単な作業なのですが都度ファイルを開いてプリントアウトするとなると意外に手間と時間がかかります。
ファイルサイズが大きな場合にはなおさらと思います。
また、一つ一つアプリケーションで開いてプリントアウトするとメモリを使い過ぎて上手く操作出来なくなったりもします。
「いやWindowsなら右クリックで印刷できるぜ!」
という意見もあります。
確かにアプリケーションで都度開いて実行するより手間は半減します。
とはいえ見えないところでアプリケーションが動いてプリントアウトしているため
あまりに大量となるとメモリの関係か定かではありませんが、上手く操作できなくなったりします。
要するに、AdobeReaderなどのビューワーを使わずに印刷できれば
いろんな問題が解決すると思われます。
当然弊社では、「PDFPrint」という製品があり、製品単独でPDFのプリントアウトを実現するソフトウェアを販売しています。
コマンドラインでの実行なのでバッチ処理すれば大量のPDFの印刷も都度操作しないで実施できますし
何よりビューワーなど他のアプリケーションを使わないので安定して動作するんです。
業務で大量のPDFをかなりの頻度でプリントアウトする必要がある企業さまにてご利用いただけると思います。
ご興味がありましたらお問合せお待ちしております。
TEL:03-6226-4074
Mail:info@soul-tech.jp
(C) 2015 SOULTECH Co., Ltd. All Rights Reserved.