お問い合わせ03-6277-5228
弊社業務とはちょっと逸れる記事です。
自分で言うのもなんですが、わたくしは割と真面目な人間と思っています。
#ふだんアホなことを考えたり、くだらない会話をしたりすることは多いんですが。。。
当たり前ですが仕事をしていて成果が伴わないと焦ります。そしてもっと働かねばと思って行動します。
そのようなことが積み重なって体調を崩し気味になったりして悪循環に陥ることもあります。
最近あらためて、これは良くないと思いはじめました。
なぜなら、焦って働いて「がんばっている」状態にすることで成果が伴わない焦りを紛らわしているに過ぎない
と思うためです。
もちろん悪循環に陥ることが良くないとわかっていたことではありますが、
何か手を動かさないと落ち着かないという観念に駆られてしまいます。これを断つ必要があるとようやく感じ始めたということです。
焦ってあたふたして良い会話や仕事はできるものではありません。
ミスが多くなり、お客様や仕事仲間に迷惑をかけたりします。
そしてふつうでない状態はまわりに伝染したり、気付かれたりします。
だったらリフレッシュして良い状態に戻した上で、仕事を進めた方が余程良いです。
先の通りわかってはいるけどなかなかできないものですが。。。
これまでの自分の性格や仕事の進め方をちょっと振り返ってみてふと感じたことでした。
(C) 2015 SOULTECH Co., Ltd. All Rights Reserved.